キルギスタンの見所

山国なので山、そして、秘境と言われたイシククル湖だろう。都市としては首都であるビシケク(旧フルンゼ)と南の中心都市、オシュが見所と考えている。

ビシュケク(旧フルンゼ)

キルギスタンの北部、アラ・トー山地の麓、チュイ川の流れるチュイ峡谷に位置する人口約100万人、海抜800mの首都である。1991年まではフルンゼ(英語Frunze、ロシア語・キルギス語Фрунзе )であった。 ビシュケクという都市名は、キルギスの国民酒である馬乳酒 (Кумыс) を作る時の攪拌器の名前に由来する。

ビシュケクの歴史

天山山脈を通るキャラバンの停泊地としてソグド人に造営されたと考えられている。

15世紀から19世紀初め

キルギス人がこの地に進出してきた。1825年、ウズベク系のコーカンド・ハン国が土を固めた要塞を建設。

1845年からロシア帝国の侵攻が始った。

1860年、ロシア軍は一時この地を占領したが、部隊撤退後、コーカンド・ハン国が奪還した。

1862年、ロシア軍は再び占領し、翌年、ロシアに編入され、ピシュペク(Pishpek、ロシア語:Пишпек)と呼ばれるようになる。肥沃なチェルノーゼムのためロシア各地から農民の入植が推進される。一方、キルギス人はパミール高原やアフガニスタンに脱出する。

1878年、ピシュペクは、郡都に昇格し、市の地位を得た。

1926年、ソ連内の自治共和国・キルギス自治ソビエト社会主義共和国が誕生。ロシア革命時の赤軍司令官でピシュペク生まれのミハイル・フルンゼの死後、フルンゼ(キリル文字: Фрунзе, ラテン文字: Frunze)と改名され自治共和国の首都となる。

1936年、キルギス・ソビエト社会主義共和国が発足する。

1990年代に入ると政情不安が広がり、非常事態宣言が出される。1991年2月、ビシュケクに改名される。

1990年8月、キルギスタン共和国(1993年5月、キルギス共和国に改称)として独立を果たす。

独立前、ビシュケクは典型的なロシアの1都市であった。Khrushchyovkaと言われるソ連式の画一的な建物が碁盤状の大通りに整然と立ち並んでいた。ビシュケクの住民の多くがロシア人であった。しかし、独立後の2002年には、ビシュケクのロシア人の割合は20%を下回るようになった。

マナス国際空港

ビシュケク市の北西25kmに位置する。2002年、ウズベキスタンのハナバ−ド米軍基地が閉鎖追いやられ、代替空軍基地としてマナス米空軍基地が設置され米軍がアフガニスタンやイラクでの作戦遂行で駐留している。

また、この空港は、1996年に円借款が供与され新ターミナルが建設された。(LA円借款承諾額54.54億円, 1996年6月)

ビシュケクの東方20kmにはロシアのカント空軍基地があり、ロシア軍が駐留している。この基地はパイロット養成をも担っており、元エジプト大統領ホスニー・ムバーラクはここの卒業生である。

イシク・クル湖

ソヴィエト連邦時代、外国人が立ち入ることができなかったイシククル湖は、現在、別荘地としてキルギスタン観光の中心となっている。

琵琶湖の9倍。最大深度は668m。標高は1,606mという高地にある。周囲から流れ込む河川は存在するが、イシク・クルより流出する河川は認められない。塩分濃度は0.6%程度である。透明度は20mを超える。数少ない古代湖の一つである。

World Lake Profile-Issyk-Kul

タムガ温泉

イシククル湖の東側、人口6.7万人の地方都市カラコル近くの渓谷に本格的なタムガ温泉がある、泉質は透明な弱硫黄泉で、男女別、入湯料は30分1人80ソムです。ビシュケク→バルクチ→タムガ(380km)。

Karakol, formerly Przhevalsk

キルギスタン・リンク

dummy box